いこ☆る 秋の講座のお知らせ
公開日:
:
最終更新日:2019/11/25
いこ☆るからのお知らせ, イベント案内
消費税アップと社会保障のフェイクな関係
-「全世代型社会保障改革」の功罪-
日 時: 2019年11月24日(日)14:00~16:00
場 所: ドーンセンター 5F セミナー室1
講 師: 北 明美さん
参加費: 会員500円 一般800円
☆事前申し込みは不要です
消費税の引き上げは境保障充実のためではなかったの?
何度この問いを聞いたでしょう。
実は10%の引き上げには、当初から社会保障費の削減が盛り込まれていました。にもかかわらず、「消費税収はすべて社会保障のために使う」という政府の広報をマスコミはそのまま垂れ流してきました。
その後、「幼児教育・保育の無償化」案が出てくると、「消費税は国の借金の返済・財政の健全化が元々の目的なのに、その使い道を変えてよいのか」と、マスコミは平気で説明を変えています。
そして安倍政権は、「全世代型社会保障への転換」を口実に、さらなる社会保障の削減と「企業主導化」を進めようとしています。
介護と子育ての社会化という女性たちの願いがこのような結末につながってよいのでしょうか。
私たちは今どこに立っているのか、どこをめざすべきなのか。改めて、共に考えましょう。

関連記事
-
-
ハローワーク雇い止め裁判をみんなで支援する集い
来る3月29日、18時30分より、大阪・ドーンセンターにおいて「ハローワーク雇い止め裁判をみんなで支
-
-
2015年いこ☆る秋の講座 2015年 11月14日(土)10:30~15:30 ドーンセンター
女性のためのキャリア支援講座 自分の人生を切り開こう! 求職中の方や、より安定した仕事を求めてい
-
-
働く女性の情報誌「いこ☆る」VOL.59(2020年6月号)
■ 特別寄稿「ハラスメント関係の法制化、厚生労働省指針、そしてILO条約との距離を縮める今後の取り
-
-
ハローワーク雇い止め裁判
次回公判は、証人尋問です。ぜひ、ご参加を! 2月6日(金)13:10~ 大阪地裁611号 詳
-
-
いこ☆る秋の講座「これを知らずに働けますか?」竹信三恵子さん講演
最近は、正社員と言っても、非正社員並みの待遇のところが目立ちます。 大手企業でも簡単にクビを切ると
-
-
【紹介】介護・福祉総がかり行動
イベントをご紹介します。いこ☆る主催ではありませんが、みなさんの積極的なご参加を呼びかけます。
-
-
いこ☆る10周年総会のお知らせ
日時:2014年2月22日(土)13:30~16:30 場所:ドーンセンター 5階 特別会議室
-
-
介護問題学習会のお知らせ
講演:伊藤みどりさん(働く女性の全国センターACW2副代表・訪問介護員) :「“介護”なんてなんと
-
-
田中美津さん・吉峯美和さんトークライブのご案内
「この星は、私の星じゃない」 70年代、ウーマン・リブ運動をカリスマ的に牽引した田中美津さん